秩序は乱雑化して混沌へ向かいながら個別秩序を創発します。
乱雑化して混沌へ向かうのは孤立した秩序、或いは全体の秩序です。
熱力学の第二法則が秩序を表します。
整理整頓せずに生活すれば、部屋は必ず乱雑化します。
秩序は乱雑化に抗し続けなくては混沌になります。
個別秩序の創発はビッグバン以来の宇宙の歴史、物質進化、生命進化、人類史としてあります。
物質の階層それぞれに存在の単位となる個別があります。
階層の積み上がりも秩序の発展です。
乱雑化する秩序、創発する秩序と秩序は矛盾しています。
秩序は区別と関係の整いです。
区別と関係が整って形を表します。
芸術も秩の表現で、表現の秩序を破って、新しい秩序を表現します。
相互作用での区別と関係が整って個別が存在します。
素粒子、原子、分子、細胞、人もみな個別としての秩序です。
社会の基礎も物質代謝秩序です。
社会の物質代謝秩は生産、流通、消費の組織である経済です。